MTGアリーナに課金したいけれど、どんな支払方法があるのかわからない
コンビニで買えるカード類で課金したいけれど、どうすればよいのかわからない
そんな方向けに、MTGアリーナに課金する方法を紹介しています
MTGアリーナの課金方法

MTGアリーナの支払いには、クレジットカードでの支払いとPayPalでの支払いの2つがあります
クレジットカードで課金する場合はここからさらに、ドルかユーロのどちらで決済するかを選択し、住所などの情報を入力すれば課金が完了します
コンビニで買えるカード(Vプリカ)で課金する方法はPayPalにアカウントを作り、PayPalにVプリカで入金し、そのお金でPayPalからMTGに課金する方法です
クレジットカードでの課金については特に説明する必要もないと思うので、コンビニで買えるVプリカを使うPayPalの支払い方法について説明していきます
PayPalの新規登録
PayPalへの登録はPayPalのホームページの新規登録から進めることができます
新規登録をクリック後、パーソナルアカウントを選択し、メールアドレス・携帯電話番号・国籍・名前・パスワードの入力すると、携帯に認証番号が発信されます
認証番号を入力後、郵便番号・住所を入力するとメインとなる支払い方法の選択に移ります
このとき、クレジットカードか銀行口座のどちらかの登録が必要となるので、どちらかの情報は手元に用意しておいてください
PayPalアカウントにVプリカを登録
コンビニでVプリカを購入するときに注意してほしいことがあります
それはVプリカを購入するとき、Vプリカの値段に関わらず200円の手数料がとられてしまうというものです
このため、できるだけVプリカの購入回数を減らせるように購入するVプリカの値段を考えましょう
次に、コンビニで購入したVプリカをPayPalに登録するために、PayPalのアカウントへログインします
そして、カードの登録からVプリカの情報を入力することで入金が完了します
VプリカはVISAカード扱いになるので、カードの選択にはVISAを選んでください
これで、MTGアリーナに課金する準備は完了です
こちらの記事でMTGアリーナに初心者が課金するならいくら課金すべきなのかと課金アイテム(ジェム)のオススメの使い道について紹介しているので、参考にしてみてください
コメント