一人暮らしで毎月の食費を3万円に抑える考え方

考え方

毎月の食費が多く、出来れば食費を抑えたいという方も多いのではないでしょうか

一人暮らしの場合は食費3万円が使いすぎの目安と言われています

そこで今回は、一人暮らしで毎月の食費を3万円以下に抑えるための考え方を紹介していきます

一人暮らしで食費を3万円に抑える考え方

1日に使えるお金は1000円まで

一か月を30日と考えると、ひと月3万円で過ごすためには1日当たり1000円しか食事に使えません

1日1000円までと考えると、外食をしていては食費3万円生活を達成することが難しいことがわかると思います

そこで、まずは1000円を3食にどのように割り振るのが、自分に合っているか考えてみましょう

私の場合は、平日はお昼にワンコインランチを食べることができるので、朝ご飯に100円、昼ご飯に500円、晩御飯に400円の配分が基本になっています

前日の晩の残り物を詰め込んだお弁当を持っていけると、お昼代が半分ぐらいになるので、できるときはお弁当を持っていっています

晩御飯が400円と少ないように見えますが、自炊をすれば、しっかりとしたご飯を用意できます

どんなご飯を作ればよいかは後で説明します

一方休日は、朝ご飯100円、昼ご飯100円、夜ご飯500円ぐらいで、土日を合わせて平日への貯金が600円ぐらいできます

休日は家で昼ご飯を作ることができるので、もっぱら麺類を食べています

500gで100円のパスタを茹でて、パスタソースをかけて食べたり、納豆パスタを作ったりするとかなり安く済ませることができます

他にもうどん、そばなどの麵類もめんつゆで食べたり、釜玉うどんにして食べると、かなり食費を抑えることができるので、麺類全般は食費3万円生活の頼もしい味方です

職場環境などによってお昼ご飯の値段が変わってくるため、1000円の配分は自分に合ったものをよく考えて作ってください

晩御飯のメインは主に豚肉と鶏肉

自炊をしていてもお金がかかるところが晩御飯のメイン料理です

主にお肉と魚がメイン料理によく使われるのですが、食費3万円生活ではメインは安い豚肉と鶏肉お世話になることが多いです

豚肉が安いかどうかの目安は、100gが100円ぐらいで買えるかが目安になってきます

鶏肉が安いかどうかの目安は、もも肉で100gが100円、ムネ肉で100gが50円以下で買えるかどうかで判断するといいでしょう

一部の場所を除けば、セールも含めてこのぐらいの値段でお肉が売られている場面に遭遇するでしょう

そして1食のお肉を100g程度にすれば、100円程度しかかからないため、毎日お肉を食べたとしても晩御飯を400円に抑えることができるはずです

野菜は一見高く見えるが、実は安い

野菜を買おうとすると、白菜で1/4が100円、だいこんが1本200円とけっこう高いように感じるかもしれないです

ですが、野菜は1食当たりに換算するとかなり安いことがわかります

大根を1本買ってみればわかるのですが、この1本がなかなか使い切れず、1週間ぐらいかかってやっと食べきることができたなんてこともよくあります

すると一食当たり大根の値段は30円程度になります

小さい野菜以外は複数回料理に使ってやっとなくなるので、買うときの値段に惑わされず、どんどん買っていきましょう

野菜は栄養の面でも重要なので、野菜を減らすということはやめましょう

目指すべき晩御飯の献立は汁物+メイン+何か

汁物は味噌汁、中華スープを作れば基本的にどんな野菜でも入れることができ、煮込むだけで出来上がるので安くて簡単に作れます

また、メインは先ほど説明したように豚肉、鶏肉が安いのでそれらで作るとよいでしょう

後はもう一品用意できれば、ご飯と3つのおかずが並ぶようになります

そして、そのもう一品にオススメするのが、豆腐や納豆などの3連パックが売っている物か目玉焼き、玉子焼きなどの卵料理です

豆腐、納豆と同じく卵料理の材料の卵も複数セットで売られているため、一回買ってしまえば物足りない時に足していくといったことができて非常に便利です

自炊に慣れてきたら、自分が割り振ったお金を意識して、もうひと料理してみるのもいいでしょう

コメント